
~目次~
珠洲トライアスロン概要
2017年8月開催の第28回トライアスロン珠洲大会の様子を2020年6月に書いた記事となります。
開催日
2017年8月27日 日曜日
ジャンル
トライアスロン ミドルディスタンス
開催場所
石川県珠洲市
公式ホームページ
コース
Aタイプ スイム2.5km バイク102.2km(51.1kmを2周) ラン23.3km トータル 128km

参加料
23,500円
制限時間
9時間20分 (スイム1時間40分+バイク4時間40分+ラン3時間)
レースへ向けて
出場動機
2015年エントリーをしたが、選考で漏れで出場機会が伸びた大会。トライアスロン仲間がみんなお勧めしてくれた大会なので一度は出たい大会だった。
出場までの具体的練習
バイク大谷峠の激坂対策として、近所の2kmほどのきつーっい坂を往復した。あとはいつも通りのトレーニング。特段特別なトレーニングはしていない。
レース、観光、所感
装備
バイク Trek Madone3.1(2013年モデル)

珠洲トライアスロンバイクパートで威力発揮した、
コスパ最高のPrimeホイールはこちらより
補給食
燃費が悪いのでたくさん摂取しているつもりですが、
エイドでもたくさん食べてます。
ベスパハイパー(大) | 18 | 1 | 18 | スタート前 | ||
mag-on Apple | 112 | 1 | 112 | スタート前 | ||
グリーンマグマ | 0 | 1 | 0 | スタート前 | ||
OS-1 | 0 | 1 | 0 | 500ml | スタート前 | |
PowerBarプロテインバー | 100 | 1 | 100 | スタート前 | ||
アミノバイタル | 0 | 1 | 0 | スタート前 | ||
BCAA、グルタミン | 0 | 1 | 0 | スタート前 | ||
ベスパハイパー(大) | 18 | 1 | 18 | トランジション1 | ||
塩分タブレット | 0 | 1 | 0 | トランジション1 | ||
mag-on | 120 | 2 | 240 | ジャージポケット | ||
high5 | 120 | 2 | 240 | カフェイン2 | ジャージポケット | |
塩分(タブレット) | 0 | 2 | 0 | ジャージポケット | ||
ベスパハイパー(小) | 18 | 0 | 0 | バイク3時間 | ジャージポケット | |
OXY-SHOT | 0 | 1 | 0 | 30ml | ジャージポケット | |
2run | 0 | 1 | 0 | ジャージポケット | ||
グルタミンBCAA水 | 0 | 1 | 0 | ボトル | ||
粉飴300+OS-1 | 0 | 1 | 0 | ボトル | ||
ベスパハイパー(大) | 18 | 1 | 18 | トランジション2 | ||
塩分タブレット | 0 | 1 | 0 | トランジション2 | ||
mag-on | 112 | 1 | 112 | トランジション2 | ||
アスリチューン黒 | 120 | 1 | 120 | |||
mag-on | 112 | 1 | 112 | |||
ここでジョミ | 120 | 1 | 120 | |||
STCジェル | 100 | 1 | 100 | |||
2run | 0 | 1 | 0 | |||
塩分タブレット | 0 | 4 | 0 | |||
OXY-SHOT | 0 | 1 | 0 | 30ml |
レース
6時間36分
60位
気温はそこまで高くなく、スイムスタート21度、水温25度とのこと。
バイク、ランも灼熱になることはなかった。バイクで単独になることが多かった、また周りの選手が速いので刺激になる。やはりスイムアップがある程度速くないと周りとの兼ね合いがあるかも。
バイクが重要だなぁ。時速29キロ。

トライアスロン珠洲

トライアスロン珠洲

トライアスロン珠洲
完走、記念品
Tシャツ(MIZUNO製)、ポロシャツ(MIZUNO製)、メダル

珠洲トライアスロン


このTシャツ、ポロシャツは着心地が良く、リラックスウェアとして自宅内でよく着てます。全然へたらないし長いお付き合いになってますね。
観光
特になし。珠洲はゆったりした町。海も綺麗で海鮮美味しいし、海水浴にまた来たいなぁ。金沢泊で翌日は金沢観光しました。

珠洲トライアスロン
所感
一泊二日で陸路で遠征できるレースとして良いレースかと思う。
徳光パーキングでは展望台から日本海を望むことができる。大変気持ちが良いところであった。砂浜もあり、コインシャワーもあって、また家族で来たいところである。

前日は受付からバイクチェック、ヘルメットチェック、14時からのトライアスロン前日ブリーフィングとすぐにすぎていった。17時からのカーボパーティではチームメートと食べまくりました。今回の宿は、珠洲トライアスロン大会が斡旋しているお寺の宿坊。かなりの雰囲気でまったりとできた。大部屋での雑魚寝であったが、新たな知り合いもできて充実した一泊二日であった。 レース当日は朝早くから弁当を配布してくれた。




レース開始の2時間前には会場へ。トランジションエリア近くまで車で乗り入れできるのはかなり楽。まったりとトランジションエリアで準備をして朝のお仕事。どこの会場もそうであるが、トイレの渋滞はなんとかならないものか。仕方ないかなぁ。
結論としては、また珠洲大会へ出場したいと感じた。
福井、金沢あたりまでは、高速道路で順調に進むことができたが、金沢から更に更に遠い。。。高速道路はないが、大変走りやすいカッコのと里山海道が延々140km。遠い。。。珠洲着くまでに道の駅的なところやコンビニに寄ったりまったりと。

珠洲トライアスロン

珠洲トライアスロン




珠洲トライアスロン