レース前日の朝を迎えました。朝5時起床
スイム試泳まで時間あるので、トランジションバックのまとめ
本日のスケジュール
6:30 J氏と待ち合わせて、Taxiで試泳会場(T1、スイムフィニッシュ地点)へ。
タクシーは一人4USドル、便利だわ。
スイム試泳会場
初めてのスキンスイム着て、綺麗な海へGo.
綺麗すぎる、魚が鮮やか、気持ちよすぎる。。。しかし流れ強すぎる。
レースとは逆流で200m泳いで帰ってきましたが、行きは進まず、帰りはスピードアップ。これはレースが楽しみなってきました。最後のスイムアップの部分のみ油断せず、流れに負けないように泳がないと。
朝食にモリモリ食べて、いったん解散
ホテル予約はエクスペディアが便利です。
昼過ぎにランバック、バイク、バイクバックを預託しに自走で行きました。
まず迷うことはないです。
ランバックはメガスーパー横、T2場所
バイク預託、バイクバックはT1へ。
ランバック、バイクバックはレース中まで触れません。
レース日の朝、バイクのみ触れます。シューズセットや補給食、ボトルのセット、空気入れる等何でも可能です。
バイク預託、バック預託が終わって、一安心。
早く手を離れれば、考えることなくて気持ち楽になりますね。
Di2バッテリーケーブルの差し込み、取り外しは専用工具を使いましょう。
T1からダウンタウンへの帰りは、オフィシャルバスで帰ります。
メガスーパー前が終点でした。
車内では日本人1名がいらっしゃったので、軽くお話。日本語ひさびさ使いました。
バイクコースをレンタカーで回ったとのこと。風がひどいとおっしゃってました。楽しみなってきましたね。
J氏と昼ごはん。米食べたかったので、日本食へ。
いったん解散後、ホテルでゆっくりして、夕飯へ。18時 再集合して、中華食べました。
たらふく食べて、カーボローディング完了です。おいしかった。
21時には床について、明日は3時半起きで4時からホテルの朝食を頂こうと思います。